ユニバーサルスタジオジャパンの今年のハロウィンはゲゲゲの鬼太郎コラボ!そして水木しげる先生の生誕100周年!そしてちょうどTwitter界を妖怪にしていたパピー!

どーも。クッキングパピーです。https://twitter.com/cookingpapi55
まいにち晩ご飯を作り始めたら人生激変!!と言いたいクッキングパピーことパピーです。
共働きの我が家。奥さんに少しでも自由な時間を作ってあげたいという思いで考えた結果。
パピーの得意な料理なら毎日作れるんじゃないかと2021年の2月から
まいにち晩ご飯を作っています。そこからブログやTwitterも始めています。

水木しげる先生の生誕100周年

生誕100周年に合わせて様々なイベントが行われてるかべ
https://www.mizukipro.com/100th/
ユニバーサルスタジオジャパンでは「NO LIMIT!ハロウイーン」イベント中(〜11月7日)
そこで「ゲゲゲの鬼太郎・ザ・リアル ~祟られた廃村~」というアトラクションが
体感できるんですって。鬼太郎と侮ることなかれかなり怖いみたいです…行きたいな。

他にも「悪魔くん」が始動したり、鬼太郎の映画化が決まったりイベント盛り沢山だぜ。へっへっへ金の匂いがプンプンしやがる。
妖怪大戦争ならぬ妖怪パピ戦争

なんじゃと!?Twitter界が妖怪だらけじゃと!?

パピーどん!ハロウィンじゃけん!コスプレばしよっとるだけバイ!

そっかそっかなっとく〜
今日も平和なTwitter界だったんじゃと。めでたしめでたし。
全然関連しない記事はこちら
あっ!ほんとに終わると思ったでしょー!そんな訳ございませーん!ここからここからー!
えっ?ちょっとうざいって?ここまで付き合ってくれたんだからそんなつれないこと言わずに!
オーライレッツゴー!無限の彼方へさあ行くぞ!

さてさていったい何が始まるのかと申しますと…
パピーがTwitterののフォロワーさんにアイコンを送りつけ妖怪にしてやろう!へっへっへ!という企画です。(いつもお世話になってるみなさんへ少しでも感謝の気持ちをお伝えしたいという企画)
それではさっそく妖怪になったみなさんを紹介していきましょう!

い、いったいどんな恐ろしい奴らがくるんじゃ!
水木しげる先生作品でよく見る人

いや、人!!妖怪かと思ったら人!!
しかもぎふさん!!人ちゅうの人!!
めっちゃ感動する親子のストーリーを
ブログで書いている人!!

ぬりかべ

スマホを片手にニコニコトィッター!!
シュールな笑いが大好物!!
最近はイラストもがんばってます!!
トィッター界の仏ことゆりははさん!!
河童

ろくろ首

二人の天使を育てるママ
ブログではママ目線の情報を発信中
カレーに酢をかけて食べてくれた先駆者
めっちゃチャレンジャーなんだよなぁ
なまはげ

ずぼらワーママブロガーのゆたんぽさん
名前となまはげでわかるかな?
そう出身は秋田です!パピーと同郷!
見て欲しいなぁーキャラ弁
見て欲しいなぁーなまはげのしたの素顔
花子さん

鳩に憧れるしまりすさん
趣味ではじめたカメラといってますが
もう趣味のレベルではないんでしょうね
だってモデルさんたてて撮らないもの
見たらわかるすごい写真や
ねずみ男

企むと書いてはしもとと読みます
ほんとねずみ男のように賢いですね
もちろん褒め言葉ですよ
彼のブログを見たら
あなたはこう思うでしょう…黄色っ!!
ねこ娘

痔のブログ書いてますって言ったら
だれでも気になると思うからあとはいいかな
あっあとしらたまんさんが作った
ブロガーさんむけの「100の質問」は
やめておいた方がいいです…
一反木綿

主婦の雑記ブログのりまさん
うさぎ、カラフル、カエルといえばりまさん
実は静岡特化ブログもやってりまさん
かわいいブログなのにラーメン多めりまさん
ちなみにりまさんに絡まれることを「りまられる」といいます
目玉の親父たち

たちってどういうことじゃ!?

・・・・・

そっかそっかなっとく〜
いろんなフォロワーさんのアイコンに目玉の親父が落ち着きました。
https://www.ririmann.online/outlook-on-life/how-to-not-become-a-three-day-priest/
https://ikamama.com/squid_solt_shiokara
https://unokakeinituyokunarou.work/sui-topoteto-tukurikata/
https://mei99blog.com/rakuten-furusatonouzei_osusume-yarikata/
https://masuchocoblog.com/bloom-mix-blush-compact/
ちなみに
以前にも天下一パピーアイコン武道会というアイコンを描くのにかかった時間が
一番長かったのはどのアイコンかという武道会を開催しました。
今回の妖怪パピ戦争でも優勝者だけですが発表したいと思います。
ドルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル(ドラムロール)
ドドン!!

ゲコちゃんさんにプレゼントしたゲコちゃん河童バージョンでした!!
なんと描くのにかかった時間は…
5時間30分!!
いや〜河童を美人に描くのは大変でした。
黄桜っていうお酒のCMを参考にしたんですけどわかるひといるかな。
それにしてもゲコちゃんさん優勝おめでとうございます!!
ゲコちゃんさんをもっと知りたい方はこちらをチェック。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次に妖怪になるのははあなたかもしれません…

ふぅ〜なんとかやりきったなぁー!さてと…

ちょっと、うなのこと忘れてない?

あっ!いやほらラムちゃんは妖怪じゃありませんし!

アイキャッチにもいるし、肩にものってるんだけど?

そっかそっかな…

納得できません
すいませんうーなさん。今回はオチで使わせて頂きました。チャンチャン。