夏の終りではありますが、冷やしスタエフはじめました。
みなさんご存知スタエフ。
以前からパピーもよく聞いておりました。
Twitterのフォロワーさんも多くの方が
はじめられていてすごいなぁと思い、
少しでも盛り上げられないかなとアイコンを
描いたり、宣伝をしてみたりずっと応援していました。
関連記事>>>stand.fm スタンドエフエム 応援団長のクッキングパピーです。オススメ スタエフのパーソナリティー9選 まとめ 紹介していきたいと思います。
そんななかでスタエフのパーソナリティー
でTwitterのフォロワーのうーなさんから
声をかけて頂き番組にゲストとして出演。
https://stand.fm/channels/60ebbd1604bb1691c11ae05a
めちゃくちゃ緊張しました。ただ楽しかった。
そしてその放送を聞いた他のフォロワーさん達から
お褒めの言葉を頂いたりしました。
このときから少しずつ自分でも出来るのかな?
なんて思うようになっていました。
毎日スタエフを聞いてはコメントをしたり
そのコメントが番組でしょうかいされたり。
またTwitter上のやりとりでスタエフの話になり
いろんな案をはなしたら実際に番組でやってくれたりと。
特にまちゃりささんはいろんなことを実際にスタエフで
やってくれたんですよね〜。面白かったな〜。
https://stand.fm/channels/605c01b12b49b926c8d29c7b
そうなってくるとパピーも同じように
スタエフの中でフォロワーさんの話をしたら
喜んでもらえるのかな。ちょっとでも元気を与える
なんてことが出来るのかなと思い
スタエフをはじめることを決意しました。
決意するにあたってフォロワーのゆりははさんからの
後押しが大きかったと思います。
あっちなみにパピーのマネージャーさんです。笑
そしてとうとうスタエフを収録し
初めての投稿。めちゃくちゃ緊張して
めちゃくちゃ最後の投稿ボタンを押す手が
震えました。めっちゃ汗かいたなぁ。
そして投稿したスタエフがこちら
https://stand.fm/channels/60ed0e3404bb1691c19cd966
まさかね〜。ブログをはじめて半年で
今度はラジオのパーソナリティみたいなことを
やりはじめるなんてね〜。会社のひとや他の人が
聞いたらびっくりするんだろうな。
だってそんな話ぜんぜんしてませんもの。
人は何者にでもなれる!いつからでも!がんばろう!
一品目

豚肉のネギ生姜焼き。
生姜とネギをたっぷり使った生姜焼き。
フライパンでしょうがを炒めそこに
塩コショウで下味をつけた豚肉を投入。
ある程度火が通ったら片栗粉を溶かした
合わせ調味料とネギをいれ火を通す。
ごま油で風味をつけたら完成です。
とろみがある分味が馴染んでくれて
いい方法だと思うんだけどなぁ。
どうでしょう。
二品目

八宝菜。
チンゲンサイ、にんじん、しめじ、玉ねぎ
だけかな。…すいません。四宝菜でした。
普通は豚肉も入れるんでしょうけど
別で生姜焼きを作っているのでこちらは
野菜のみで作ってみました。
物足りないかなとも思ったんですが
とろみがある分味もつけられて
ご飯のおかずにしっかりなりました。