ダイコン生活四日目。カレーの日にはご飯のおかずになるものはいらない。
前回のアスパラ生活は五日間ありました。
アスパラについてはもう三日目くらいから
食感に飽きが来てしまい、少し大変でした。
今回のダイコンは峠の三日目を超えて
今日で四日目。初日、二日目とダイコンを
おろして食べたせいかまだ飽きは来ていません。
というか誰に届けようと分析をしているのか。
誰が好き好んでダイコンを毎日食べようと
思うのか。ただ逆に食べようと思ったひとは
ここのブログに辿り着いてくれる…はず。
一品目

ダイコンと豚肉、ピーマンの醤油炒め。
シンプルです。醤油とお酒のみで味付け。
でも十分なお味でした。甘みはダイコンから
十分出ると教えてもらいました。
確かに甘みは必要ありません。美味い。
ご飯が進む、進む。カレーだって言うのに。
昨日作ったカレー今日もあるのに
ご飯が進むおかずを作ったらだめですね。
おかずが余ってしまいます。
この料理はTwitterのお仲間でブログも
やってらしゃる、ゆりははさん
(https://yurihaha.com/)
からオススメされました。
やはりダイコン。和食、特に醤油との
相性は抜群だと教えられた気がします。
ゆりははさん。ありがとうございました。
二品目

ダイコンの塩こんぶ漬け。
塩こんぶを使った浅漬ですね。
大根といえばお漬物。お漬物といえば娘。
小さい頃からたくわんだのしば漬けだの
ポリポリいっていましたので
このダイコンもたくさん食べてくれました。
シンプルが一番うまい。
シンプル、シンプルしつこいですね。
三品目、その他
三品目というかメインですね。ダイコンを使った
カレーになります。それとダイコンの
葉っぱも使ったおみそ汁。
今日でようやく二本を使い切りました。
明日で一本行けるのかな。
いや!昨日のカレーがまだある。
明日こそご飯のおかずは作らないこと。
ちゃんと覚えておきます。フリではありませんよ。
ちなみに
切り干し大根も作ってみな、いかと
オススメされたんですが、
作り方が大変。日数もかかる。断念。
せっかくオススメしてくれたので
こちらでご紹介。
いかさん(https://ikamama.com/)
ブログもやられています。
ご家族が多いので作りおきなど
勉強になることをブログで発信されています。
切り干し大根作れますよといつかいいたいか。